Staff Blog

【冨士ファニチア】おすすめダイニングテーブル3選

こんにちは!

毎日暑い日々が続き、夏真っ盛り。

まだまだ暑くなることが予想されますので、日々、こまめな水分補給と休憩をとりながら熱中症に気を付けていきましょう。

今回は先日こちらで売り場のリニューアルをお知らせさせていただきました、【冨士ファニチア】からおすすめのダイニングテーブルのご紹介です。

売り場リニューアルの記事についてはこちらから←

どれもデザイン・機能性にすぐれたおすすめのダイニングテーブルです。

形やサイズなど、選択肢が豊富な為、お客様のご要望にお応えできる筈です。

 

 

脚や面形状を様々なデザインから選べる『Bespoke』

天板2種類、面形状8種類、脚形状5種類の中からお好みで組合わせオーダーが可能なダイニングテーブルです。

●天板

厚みは30mmとすっきりした見た目です。

剥ぎ合わせを2種類からお選びいただけます。

①PUREMIUM

高品質な木材を使用。幅広な材料の為、剥ぎ合わせ枚数が少なく希少性が高い素材です。

 

 

②LAMINAR25

幅狭な25mmの材料を、木材の濃淡が際立つように白太といわれる色の薄い材を要所に配置し、剝ぎ合わせています。

 

●脚形状

全5種類の中からお選びいただけます。

それぞれデザイン性の高さはもちろんですが、お誕生日席の使用の有無、横からの出入りのしやすさなど使うシーンに合わせてお選びいただくのもおすすめです。

①スチール脚

 

 

 

 

 

 

 

繊細で美しいデザインは、スチール脚にありがちの無骨な印象を感じさせません。

カラーはブラックのつや消し仕様でより洗練され、繊細で美しいデザインになっています。

 

②ロの字脚

 

 

 

 

 

 

 

天板の四隅は面取り加工が施されているため、お子様が頭をぶつけても大けがにならないように配慮されています。

短辺側のお誕生日席も使用したい方にオススメの形状です。

 

③丸脚

 

 

 

 

 

 

 

シンプルな円柱形状の丸脚。

丸みあるデザインは陰影も柔らかくなるため、お部屋に置かれた際の景観を優しくしてくれます。

 

④パネル脚

 

 

 

 

 

 

 

厚み50mmの贅沢かつ、木の温もり溢れるデザインです。

シンプルかつ飽きのこないデザインで、様々なチェアと併せやすいです。

 

⑤四角脚

 

 

 

 

 

 

75mmの角脚タイプです。

奥行方向への揺れを軽減させる幕板がついています。また上部に欠き込みを設けることで天板に浮遊感が生まれ、他にはない特徴的なデザインになっています。

 

●面形状

面形状と天板の四隅や断面など、加工する箇所を選ぶことで全8パターンから選べます。

例えば、天板の四隅を丸みある形にすることで、万が一角にぶつけた際も大怪我につながりにくく、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にも安心・安全なテーブル形状にすることができます。

その他、すっきりした見た目にしたい等様々なリクエストに応えられるようになっています。

●サイズ(mm)

①奥行:850

幅:1400-1500-1600-1650

②奥行:900

幅:1700-1750-1800

③奥行:950

幅:1850-1900-1950-2000

高さ:全サイズ共通700(床から天板下670)

 

●樹種・カラー

 

 

60以上の多様なサイズが選べる『Koti』

豊富なサイズバリエーションは全69種類。

様々な間取りや配置のご希望に応えられるダイニングテーブルです。

 

●天板

天板の厚みは45mmと厚めですが、45°の面を取ることにより全体がすっきりした印象に。

また、エッジに丸い面取りを施し触り心地を優しく、安全性にも考慮したデザインとなっています。

シンプルなデザインは同シリーズのダイニングチェアはもちろん、様々なチェアとの相性がいいです。

 

サイズ(mm)

①奥行:850

幅:1400

②奥行:800~900の50mm刻み

幅:1500

③奥行:800~1000の50mm刻み

幅:1600~2000の50mm刻み・2100~2400の100mm刻み

高さ:全サイズ共通710(床から天板下665)

 

 

●樹種(カラー)

 

傷や汚れに強いメラミン天板を使用した『R0521(ロの字脚)・R0522(成型脚)』

天板にプラスチックの一種であるメラミン化粧板を採用したダイニングテーブルです。

水分が染み込みにくい為、汚れに強く、また日々のお手入れも簡単です。

耐久性にも優れており、綺麗な状態を維持しやすいのも嬉しいポイントです。

メラミン化粧板はセラミックのような陶器ではないため、セラミックテーブルに比べて暖かみのある印象があります。また、セラミックにありがちな食器を置いた際の音も気になりません。

 

●脚形状

脚の形状はロの字脚と成型脚の2形状からお選びいただけます。

ロの字脚は黒色、成型脚は5色から色をお選びいただけます。

●サイズ(mm)

①奥行:850

幅:1400-1500-1650

②奥行:900

幅:1800

高さ:全サイズ共通722(床から天板下690)

 

●カラー

天板はグレーとホワイトの2色からお選びいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

まとめ

①Basepoke

・天板2種類、面形状8種類、脚形状5種類 選べるデザインが豊富

・サイズ展開が豊富で様々な要望に対応可能

②Koti

・シンプルなデザイン、面取りされた天板で安全性にも考慮

・60種類以上の豊富なサイズ展開

③R0521・R0522

・天板はメラミン製の為、キズや汚れに強くお手入れが簡単

・セラミックに比べて食器を置いた際の音などが気にならない

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

いかがでしたでしょうか。

今回紹介したテーブルは当店2階に展示しておりますので、色見や質感など、是非ご確認ください!

失敗しない家具選びのための
3つの特徴

取り扱い商品

幅広い取り扱い商品

ナチュラルやモダン、ヴィンテージなど様々
なテイストの家具を取り揃えております。

スタッフ

豊富な専門知識を持つスタッフ

インテリアのご相談を承ります。
理想のお部屋づくりをサポートします。

特典

静岡県内(一部地域除く)の特典

静岡県内のお客様には、送料や商品の
組立・設置のサービスがございます。